デュエプレの黒神龍ギランドの性能と評価
デュエプレ/デュエマプレイスの黒神龍ギランドの性能と評価は以下の通り。
名前 | 黒神龍ギランド |
---|---|
タイプ | クリーチャー |
種族 | ドラゴン・ゾンビ |
文明 | 闇 |
レアリティ | UC |
コスト | 4 |
パワー | 6000 |
効果1 | W・ブレイカー |
効果2 | バトルする時、バトルの後、このクリーチャーを破壊する。 |
分解/生成 | 20/100 |
排出パック | 2弾 |
評価 | 60/100点 |
黒神龍ギランドの考察
デュエプレ/デュエマプレイスの黒神龍ギランドはコスト4の軽量闇ドラゴン。コスト4の割にパワー6000と高く、W・ブレイカーを持っているので打点もある。
その代わり、「バトルする時、バトルの後、このクリーチャーを破壊する」のデメリット効果を持つ。
この効果のせいで相手の軽量ブロッカーにブロックされるだけで相討ちにされてしまう。
予言者クルトや青銅の鎧などの軽量クリーチャーにアタックされても相討ちだ。
基本的には、軽量クリーチャーを展開してくるデッキには弱い。
ただし、自身が破壊されてしまう点を利用することもできる。
例えば、バトルゾーンに黒神龍ギランドだけでなく神滅竜騎ガルザークがいれば、
黒神龍ギランドで相手の軽量クリーチャーとバトルし自壊して、
ガルザークの「自分の闇のドラゴンが破壊された時、相手のパワーが一番小さいクリーチャー1体を破壊する。」の効果を能動的に発動させることができる。
また、2020年7月現在ドラゴン最軽量であることから進化元としても優秀。
ギランドを使うなら超竜バジュラや超神龍バイラス・テンペストなどの強力な進化ドラゴンをデッキにいれておくと活かしやすい。
コッコルピアがバトルゾーンにいれば、7マナあればギランドを出した後バジュラに即進化して攻撃することもできる。
黒神龍ギランドのデッキ
デュエプレ/デュエマプレイスで黒神龍ギランドを入れたデッキ構築例について紹介していく。コスト2
・ブラッディ・イヤリング(闇)×4
(軽量ブロッカー)
・ダーク・ライフ(闇・自然)×4
(マナブースト兼墓地肥やし)
コスト3
・ボーンおどり・チャージャー(闇)×4
(マナブースト兼墓地肥やし)
・コッコルピア(火)×4
(ドラゴンコスト軽減)
コスト4
・黒神龍ギランド(闇)×4
(軽量闇ドラゴンだがパワー6000と高い。バトルすることで破壊されるので、能動的にガルザークの効果発動が可能。)
コスト5
・黒神龍ゾルヴェール(闇)×4
(軽量ドラゴン兼墓地ドラゴン回収。死にやすいギランドを回収するのに重宝する。)
コスト6
・神滅竜騎ガルザーク(火・闇)×4
(切り札1。ギランドやゾルヴェールを能動的に破壊して効果発動する戦法がとれる。)
・無双竜機ドルザーク(火・自然)×2
(ドラゴンが相手の邪魔なブロッカーなどをマナ送りにして除去しつつ攻撃できるようになる。ブロックされると破壊確定のギランドにとっても相性がいい効果。)
・デーモンハンド(闇)×2
(強力シールドトリガー。)
・ナチュラルトラップ(自然)×4
(強力シールドトリガー。自然の枚数を増やすために多めに投入。)
コスト7
・超竜バジュラ(火)×2
(切り札2。ギランドなど軽量ドラゴンが多くいるので進化には苦労しない。)
コスト8
・超神龍バイラス・テンペスト(自然)×2
(切り札3。相手クリーチャーをマナゾーンに送って除去しながら攻撃できる。)
序盤にマナブースト&墓地肥やしやコッコ・ルピア召喚でドラゴンを出せるように準備する。
黒神龍ギランドと神滅竜騎ガルザーク(闇)を出せると特に強力。
コッコルピアがバトルゾーンに入れば、手札からギランド+進化クリーチャーでの強襲もやりやすくなる。
黒神龍ギランドのフレーバーテキスト
行き場を無くした幾千幾万の恨みと憎しみと怨念。負の思念は連なり寄り添い、龍の姿を形取る。
関連カード
神滅竜騎ガルザーク
ドラゴン・ゾンビのクリーチャー
2弾カード(闇)
デュエプレで強くなりたい!勝ちたい!それならまず知識から。
page topから各メニューを選択!