デュエプレの雷鳴の守護者ミストリエスの性能と評価

 
 デュエプレ/デュエマプレイスの雷鳴の守護者ミストリエスの性能と評価は以下の通り。

名前雷鳴の守護者ミストリエス
タイプクリーチャー
種族ガーディアン
文明
レアリティSR
コスト5
パワー2000
効果1他のクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の手札が5枚以下なら、カードを1枚引く。
分解/生成600/2400
排出パック1弾
評価75/100点

雷鳴の守護者ミストリエスの考察

 デュエプレ/デュエマプレイスの雷鳴の守護者ミストリエスは5コストでパワーが2000の光クリーチャー。
光のクリーチャーとしては珍しい手札補充効果を持っており、かなり強力。
特にコストが低いクリーチャーが多めに入っているデッキやマナブーストカードが多いデッキを使っているなら、
クリーチャー召喚のたびに1ドローし、そのドローしたカードを召喚してドローと繰り返しやすいので
1ターンに大量ドローすることができる。
また、相手がクリーチャーを出しても効果が発動するので、相手の展開をけん制することができる。
特に相手が雷鳴の守護者ミストリエスを破壊する手段がない場合、それだけで勝負を決めてしまえることも多い。
コスト5と少し重くパワー2000しかないので除去に弱いのが最大の弱点。
相手が除去カードが豊富なデッキの場合活躍しづらいと言える。
強力なカードには違いないのだが、相手の使っているデッキによって、
強さが大きく変動するカードと言える。
雷鳴の守護者ミストリエスだけに手札補充を頼るのは危険なので注意したい。
 紙のカードの時は、クリーチャーが出れば手札の制限なく手札補充をすることができていた。
デュエプレ/デュエマプレイスの場合には、自分の手札が5枚以下でないと効果を使えないので弱体化していると言える。

雷鳴の守護者ミストリエスのデッキ

 デュエプレ/デュエマプレイスで雷鳴の守護者ミストリエスを入れたデッキ構築例について紹介していく。

コスト2
・フェアリーライフ(自然)×4
(2ターン目からマナブーストできる。シールドトリガーなので速攻やビートダウン対策にもなる。)

・鎮圧の使徒サリエス(光)×4
(軽量光ブロッカー。グライス・メジキューラの進化元としても有用。)

・聖天使グライス・メジキューラ(光)×2
(イニシエート進化。毎ターン相手の攻撃1回目を止められるので速攻対策になる。)

コスト3
・雷光の使徒ミール(光)×2
(軽量光ブロッカー。タップしてサリエスで攻撃してクリーチャーを破壊する戦法が可能。グライス・メジキューラの進化元にも使える。)

・青銅の鎧(自然)×4
(軽量マナブースト。次ターンにミストリエスやスカイソードなどの5コストカードにつなげる流れが強力。)

コスト4
・霊光の化身(光・自然)×4
(タップスキルで相手のクリーチャーを1体タップしつつ、他の味方をパワーアタッカー+1500で強化してタップキルに貢献できる。)

・鋭刃の使徒グーレチェーン(光)×2
(タップスキルで相手のクリーチャーを1体タップできる。他のクリーチャーで攻撃してタップキルしてやろう。)

コスト5
・無頼聖者スカイソード(自然・光)×4
(マナを溜めつつシールドを追加して守りを固めることができる。)

雷鳴の守護者ミストリエス(光)×4
(このデッキの重要な手札補充カード。クリーチャーが多めなので手札を引きやすくなっている。)

・光器ペトローバ(光)×2
(クリーチャーを選んで種族のパワーを上げることができる。スカイソードを選べばイニシエートとビーストフォークの両方を強化できる。)

コスト6
・テンペストザウルス(火)×3
(パワー2000以下を破壊できるシールドトリガークリーチャー。)

コスト7
・ミラフォースドラゴン(火)×3
(切り札。ドラゴン以外のクリーチャーをパワーアタッカー+4000。タップキルで大型クリーチャーも破壊可能となる。)

・無双竜機ボルバルザーク(火・自然)×2
(長期戦になった場合、このカードで強引に勝負を決めてやろう。)

 クリーチャーを出しつつ、タップできるカードでタップキルしてバトルゾーンを制圧していく。
雷鳴の守護者ミストリエスはクリーチャーを大量展開するための手札破壊に役立つ。
相手が破壊カードを持っている可能性が高い場合はマナが十分溜まってから出そう。
その後すぐに軽量クリーチャーを出せば、破壊される前に1、2枚の手札補充は可能だ。

雷鳴の守護者ミストリエスのフレーバーテキスト

 控えよ! 神に叛きし者どもよ!
関連カード
光のガーディアンのクリーチャー
1弾カード(光)

  デュエプレで強くなりたい!勝ちたい!それならまず知識から。

page topから各メニューを選択!